院長 小倉 慶雄– Author –
院長 小倉 慶雄
院長
大学病院で糖尿病・内分泌内科の臨床医として経験を積み「リサーチマインドを持った診療」をモットーに日々研鑽を積んでまいりました。当院が少しでもあなた様のお役に立つことが出来れば幸いです。
■経歴
平成21年3月 金沢医科大学医学部医学科卒業
平成21年4月 杏林大学病院 初期臨床研修医
平成26年1月 金沢医科大学病院 糖尿病・内分泌内科学教室
平成30年4月 金沢医科大学病院 助教
平成30年9月 金沢医科大学大学院医学研究科 博士課程修了
令和3年1月 金沢医科大学病院学内講師
令和5年6月 Gran Clinic(石川県金沢市)院長
■所属学会
日本内科学会 認定医
日本糖尿病学会 専門医
日本抗加齢医学会 専門医
日本腎臓学会
日本内分泌学会
-
糖尿病
ヘモグロビンA1cを下げる食品や糖尿病リスクを減らすコツを徹底解説
ヘモグロビンA1cは、血糖値の状態を確認するための検査項目の1つです。 糖尿病のリスクがあるかどうかを判別するための大切な指標で、数値が高いほど糖尿病のリスクも高い状態を意味しています。 健康診断で、空腹時血糖値はそこまで高くないのにヘモグロ... -
糖尿病
手の親指だけのしびれは糖尿病のサインなのかを解説!原因と対策も紹介
日常生活で、手の親指だけが痺れて困っている方も多いのではないでしょうか。 もしかしたら、それは重大な病気のサインかもしれません。 この記事では、親指のしびれと糖尿病の関係性について、わかりやすく解説していきます。 親指のしびれは、糖尿病の初... -
ヘモグロビンa1c
Hba1cを下げる朝食のとり方や血糖値との違いを徹底解説
Hba1c(ヘモグロビンa1c)は、健康診断などでは空腹時血糖値と併せて糖尿病の判定に用いられる指標です。 Hba1cは1~2ヶ月間の平均的な血糖値の状態を表しているため、Hba1cの数値を下げるためには、これまでの食習慣を改善する必要があります。 この記事... -
血糖値
空腹時血糖とは?検査結果の分類や上昇の要因および下げるための方法を紹介
空腹時血糖は、血中の糖質濃度を計測する方法の1つです。 血糖値が高いと糖尿病に罹患するリスクが増すため、検診の結果でご自身の状況を把握するのは健康維持において重要であるといえます。 単に血糖値として捉えるのではなく、空腹時血糖とはどのような... -
糖尿病
糖尿病はどのように調べるのか?気になる検査についてわかりやすく解説
健康診断の結果で血糖値の項目が要精密検査になると、「糖尿病ではないか」と心配になる方も多いでしょう。 糖尿病が疑わしい場合には、医療機関で検査する必要があります。 どのような検査を行うのか、心配な人もいるのではないでしょうか。 糖尿病と診断... -
血糖値
血糖値を正常に保つ方法とは?すぐにできる対策をご紹介
血糖値とは、血液中のブドウ糖(グルコース)濃度を示す重要な指標のことです。 健康診断で血糖値を測定した際、「血糖値が正常ではない」といわれると不安に感じる人もいるでしょう。 今回は血糖値を正常に保つ方法について、わかりやすくまとめました。 ... -
血糖値
食後にやるだけ!血糖値を下げる運動の4つのポイントを解説します
近年、健康診断で血糖値が高く、再検査を受けなければいけない人が増えています。 糖尿病なのではと感じている人や、血糖値が基準値付近で将来糖尿病になるのではと、不安に感じている人がいるのではないでしょうか。 血糖値が上がる仕組みや下げる方法な... -
糖尿病
糖尿病の予防や治療時の食事で食べてはダメなものは?ランキング形式で紹介
糖尿病は高血糖から発症する病気であり、血糖値の上昇には食事で摂取する栄養素が大きく関わっています。 糖尿病の予防や治療を行う際には、特定の栄養素について摂取量を抑える、あるいは増やす場合があります。 この記事では、糖尿病の予防や治療時に控... -
血糖値
血糖値スパイクとは?糖尿病予防のためにわかりやすく解説
糖尿病と診断されていない人でも、食後に血糖値が乱高下する現象があるのをご存じでしょうか。 食後の血糖値が急激に変化する現象を血糖値スパイクと呼びます。 血糖値スパイクは太っていない若い人でも起こりうる現象で、食後すぐに血糖が急上昇して急降... -
糖尿病
糖尿病でもOK!小腹を満たすおやつでストレス解消
糖尿病を患っている方でおやつを食べたいけど血糖値が心配、、という悩みを抱えている人が多く見受けられます。 糖尿病の管理においては、食事制限がストレスの元となり、生活の質を低下させる原因の1つになっています。 したがって適度なおやつを上手に取...