金沢駅前内科・糖尿病クリニック

電話で予約 WEBで予約
病気の解説

病気の解説

フラッシュグルコースモニタリング(Freestyle リプレ)について

フラッシュグルコースモニタリング(FGM)とは

フラッシュグルコースモニタリング(FGM)とは、「FreeStyleリブレ(フリースタイルリブレ)」という医療機器で行うことができる、連続的に血糖値をモニタリングする方法です。

従来の血糖自己測定では測定の度に指に針を刺し、血液を絞り出して計測する必要がありましたが、Freestyleリブレでは、腕に500円玉程度の大きさのセンサーを一度貼り付けさえすれば、スマートフォン(あるいは専用の読み取り装置)を測定器に近づけるだけで最大で2週間、何度でも測定が可能になります。また使用中の日常生活における制限はなく、運動や入浴も問題ありません。

こうした連続血糖測定システム機器では、“点”で見ていた血糖値、また“平均”を見ていたHbA1cとも異なり、日常生活の中での血糖値の動きを“線”で見ることができます。つまり食事の影響や運動の効果、お薬の効果も非常に視覚的に確認することができます。

従来指先での血糖測定など「点」での測定

従来指先での血糖測定など「点」での測定

「線」で見る血糖トレンド

「線」で見る血糖トレンド

血糖トレンド(1日のうちで血糖値がどのように変動しているか)をより正確に把握することにより、患者さんにとっては従来の血糖自己測定よりも食事の工夫や運動効果といったご自身の頑張りがより“見える化”し、治療へのモチベーションが高くなる、というメリットがあります。また私たち医師にとっては、患者さんにより見合った治療の選択肢を提案するための重要な参考資料となり得ます。

このような方は、Freestyleリブレをぜひご活用ください

  • インスリン療法を行っており血糖変動が大きい方
  • 生活が不規則で血糖値が不安定な方
  • スポーツや肉体作業など活動量が多く、血糖変動が変化しやすい方
  • 低血糖対策の必要度が高い方
  • インスリン療法を始めたばかりの方
  • 糖尿病の治療内容を変更した直後の方など

もしこのようなお悩みがありましたら、ぜひFreestyleリブレの活用をご検討ください。

当院はFreestyleリブレ導入のご相談を承ることが可能です。

注:保険適応となるのは「インスリン治療を1日に1回以上行っている方」となります。

血糖値と間質液グルコース値の違い

Freestyleリブレで測定しているのは厳密には血糖値ではなく、間質液中のグルコース値であることに注意が必要です。

血糖値と間質液グルコース値の違い

血糖値そのものはやはり血液から調べないと分かりませんが、血液の一部は血管からしみ出し、周囲に広がります。Freestyleリブレの場合は間質液中のグルコース(ブドウ糖)の濃度を測るので、針は血管まで届く必要がなく、血糖自己測定の際に用いる針よりも短いことが特徴です。そのため血糖自己測定に比べると痛みが少なく、またセンサーは付けっぱなしで良いため患者さんにとって負担が非常に小さいというメリットがあります。

血糖値と間質液グルコース値の違い

ただし気を付けなければいけないこともあります。

Freestyleリブレで測定しているのはあくまでも間質液中のグルコース濃度ですので、急な血糖値の変化があった場合、その変化を反映するまでに少し時間がかかります(5~10分のタイムラグが発生する可能性があります)。特に低血糖の時には速やかな対処が必要になりますので、低血糖を疑った時などには必ず従来の血糖自己測定を行っていただく必要があります。

また逆に、低血糖を起こしたときにブドウ糖を摂取してもFreestyleリブレでは直ぐには数値が上がりません。何度もブドウ糖を摂っていると、あとから著明な高血糖になってしまうことがあるのでこの点にも注意を払う必要があります。

その他の注意点については以下にまとめましたのでご参照ください。

Freestyleリブレを使用する際の注意点

  • アラート機能は有していないため、無自覚の低血糖時に即時に対処することが難しい(→低血糖を疑った場合には必ず従来の血糖自己測定による確認が必要です)。
  • センサーを付けたままで良いという利点はあるものの、固定テープの皮膚反応(ただし以前に比べると格段に皮膚トラブルは減りました)、センサーの脱落などのリスクがある。また針が血糖自己測定器と比較して短いとはいえ、センサー装着時の痛み、出血の可能性がゼロではない。
  • レントゲン、MRI、CTなどの検査の際には必ずセンサーを取り外さなければいけない。
  • 使用にあたっては機器自体の特性、血糖値と間質液グルコース値とのデータ乖離などの解釈、血糖自己測定(SMBG)の併用が必要な状況の判断、食事・運動療法・薬物療法へのフィードバックなど、糖尿病治療の専門的な知識が必要である。

Freestyleリブレは医療保険の適用となっています。

元々は医療保険適応のための条件が厳しく、使用できる方がかなり限られていましたが、令和4年度の診療報酬改定により、Freestyleリブレを医療保険で使用できる条件が「インスリン製剤の自己注射を1日に1回以上行っているもの」と変更され、対象となる方の範囲が大きく広がりました。

ただし、使用に際して注意をしなければならない点もあります。以下にFreestyleリブレの注意点を記載いたしますので、ぜひご参照ください。

アラート機能は有していないため、無自覚の低血糖時に即時に対処することが難しい(→低血糖を疑った場合には必ず従来の血糖自己測定による確認が必要です)。

センサーを付けたままで良いという利点はあるものの、固定テープの皮膚反応(ただし以前に比べると格段に皮膚トラブルは減りました)、センサーの脱落などのリスクがある。また針が血糖自己測定器と比較して短いとはいえ、センサー装着時の痛み、出血の可能性がゼロではない。

レントゲン、MRI、CTなどの検査の際には必ずセンサーを取り外さなければいけない。

使用にあたっては機器自体の特性、血糖値と間質液グルコース値とのデータ乖離などの解釈、血糖自己測定(SMBG)の併用が必要な状況の判断、食事・運動療法・薬物療法へのフィードバックなど、糖尿病治療の専門的な知識が必要である。

こうした注意事項を認識したうえで活用いただくことにより、Freestyleリブレはリアルタイムでの血糖変動の把握を可能とし、糖尿病患者さんの血糖コントロールをより良いものにするための非常に有用な医療機器となります。

Freestyleリブレに関してご相談がございましたら、遠慮なく当院にご相談ください。糖尿病専門医として、適切な使用方法などをご提案いたします。

当院は24時間web予約を受け付けております。お気軽にご相談ください。

受付時間は18:00までの受付になります
当院診察券をお持ちの方以外は、お電話でのご予約をお取りできません。
初めて当院を受診される方は、診療時間内に受付していただくようお願いいたします。