院長 小倉 慶雄– Author –
院長 小倉 慶雄
院長
大学病院で糖尿病・内分泌内科の臨床医として経験を積み「リサーチマインドを持った診療」をモットーに日々研鑽を積んでまいりました。当院が少しでもあなた様のお役に立つことが出来れば幸いです。
■経歴
平成21年3月 金沢医科大学医学部医学科卒業
平成21年4月 杏林大学病院 初期臨床研修医
平成26年1月 金沢医科大学病院 糖尿病・内分泌内科学教室
平成30年4月 金沢医科大学病院 助教
平成30年9月 金沢医科大学大学院医学研究科 博士課程修了
令和3年1月 金沢医科大学病院学内講師
令和5年6月 Gran Clinic(石川県金沢市)院長
■所属学会
日本内科学会 認定医
日本糖尿病学会 専門医
日本抗加齢医学会 専門医
日本腎臓学会
日本内分泌学会
-
血糖値
りんご酢で血糖値の上昇を抑えられる!お酢の効能や飲み方のポイントを解説
お酢は体に良いイメージがあるけれど、詳しい効果はわからないという人も多いでしょう。 お酢には多くの効能があり、その1つが血糖値の上昇を抑える働きです。 多くの種類がありますが、特にりんご酢には血糖値が気になる人に多くの利点があります。 今回... -
糖尿病
アカシアポリフェノールは糖尿病や血糖値に効果がある!効能を専門家が解説
近年、ポリフェノールが持つ健康効果に注目が集まっています。 ポリフェノールには多くの種類があり、それぞれ効能が異なります。 糖尿病に効果があるとして薬科大学や国立大学から注目されているのが、アカシアポリフェノールです。 今回はポリフェノール... -
糖尿病
糖尿病を発症すると増える足のトラブルや未然に防ぐためのケア方法を紹介
糖尿病は血液中のブドウ糖濃度が高くなる病気で、さまざまな合併症に発展する可能性があります。 高血糖が続くと血管や神経に障害が起こり、症状が進行すると足を切断せざるを得ない場合もあるため、早期発見が重要です。 この記事では、糖尿病の発症によ... -
血糖値
はちみつが血糖値に与える影響や糖尿病でも摂取してよい理由を徹底解説
はちみつは独特の甘味があり、糖分が多く含まれているため、糖尿病の人にとっては避けたほうがよい食材と考える人も多くいます。 しかしはちみつには多くの栄養も含まれているため、適切な量の摂取は体調を整えるなどの効果が見込める食品です。 この記事... -
糖尿病
糖尿病の初期症状を見逃さない生活習慣と合併症を防ぐ予防医療を徹底解説!
糖尿病はある日突然発症する病気ではなく、遺伝的因子に環境因子と加齢が加わり、ゆっくりと発症します。 糖尿病を発症するまでには、10年以上に渡る前駆状態の期間があるといわれています。 さらに、前駆状態にあっても自覚症状はほぼなく、健康診断等で... -
糖尿病
糖尿病は血糖値のコントロールが重要!効果的な食事や運動について解説
血糖値は、糖尿病の診断や治療の経過を確認するために利用されている数値です。 血液中のブドウ糖の濃度を示し、食事の前後で変動します。 血糖値は体内のホルモンが作用して一定に保たれていますが、糖尿病や生活習慣の乱れによって高いままの状態となる... -
糖尿病
2型糖尿病は発症前に対策できる?2つの発症要因や発症後の治療方法も確認
糖尿病を発症する要因ごとに分類した際、生活習慣の乱れや遺伝から発症するのは2型糖尿病と言われています。 肥満や運動不足など多くの人で発症するリスクがありますが、健康状態に気をつけている場合、対策できる病気でもあります。 この記事では、2型糖... -
ヘモグロビンA1c
ヘモグロビンA1cの正常値に年齢別の基準はなく血液検査から判定される
ヘモグロビンA1cは糖尿病の判定に用いられており、血液検査によって検出されます。 検査結果の数値によって、正常な範囲と判定したり、糖尿病やその疑いがあると診断されたりします。 この記事ではヘモグロビンA1cについて、正常値や血液検査の判定などを... -
糖尿病
糖尿病が心配な人必見!検査や診断基準を詳しく解説
糖尿病と診断された人の中には、自分が糖尿病だとは全く気がつかなかったという人も少なくありません。 痩せている若い男女でも糖尿病と指摘される人は一定数おり、診断されるまでは全く気がつかなかったという人もいます。 健康診断の結果が手元に戻って... -
血糖値
血糖値を下げる飲み物を適量摂取して高血糖や糖尿病を未然に予防する
血糖値は日頃から糖質の摂取量が多いと、数値が高い状態が続いて、高血糖や糖尿病に発展します。 糖質は食べ物からの摂取が多いのですが、特定の飲み物を飲み過ぎている人は、飲み物からの摂取が原因の可能性もあります。 一方で血糖値を下げるのに有効な...